お問い合わせいただいたお客様の課題を深掘りし、当社のサービスで解決できるかを一緒に考えています。提供できるサービスの範囲があるため、すべてに対応できるわけではありません。そのため、提案の幅を広げるための知識を増やしつつ、お客様にとって最適な解決策を提示できるよう心がけています。
自社パッケージの導入支援を担当していました。基本機能では対応できない部分を、案件ごとに要件定義し、カスタマイズ仕様を決定。リリース後の導入支援まで、一貫して対応していました。
顧客対応が基本なので1ヵ月近く家を開けることも…
自社で製品を持ち、今後も発展していく可能性があると感じたためです。
また、面接時に感じた雰囲気の良さも決め手の一つです。最終的には、直感で「ここなら成長できる」と思い入社を決めました。
最初のうちは商談に同席し、流れやポイント、製品の強みを学びました。
職場全体として相談しやすい雰囲気があるため、困ったときは周囲の助けを借りながら理解を深めています。
また、商談だけでなく業務全体でナレッジ共有も行われており、営業シーンで使える知識が身につく環境だと感じています。
自社開発の製品を扱っているため、顧客の声を直接開発にフィードバックし、サービスの改善に関わることができます。
営業として単に製品を売るだけでなく、お客様の課題解決に深く入り込める点が魅力です。
また、社内の雰囲気はオープンで相談しやすく、わからないことがあればすぐに周りに聞ける環境が整っている点も大きな魅力だと思います。
現在は営業としての専門性を高め、お客様への価値提供の質を向上させることを目標としています。
ただの「サービス売り」ではなく、「問題の本質解決」を意識しながら取り組んでいます。
将来的には、個人の成果だけでなく、チーム全体の成果向上をリードし、後輩の育成や戦略的な営業計画の立案にも関わりたいと考えています。
組織全体の成長を支える役割を担えるよう、経験を積んでいきたいです。
情報が溢れる時代だからこそ、周りの意見や企業の知名度に流されるのではなく、「自分は何をしたいのか?」をしっかり考えてみてください。大切なのは、自分の軸を持つこと。そして、その軸に合った環境を選ぶことです。どんな道を選んでも正解は一つではなく、選んだ道を正解にするのは自分次第。不安もあるかもしれませんが、自分を信じて、納得できる選択をしてください。応援しています。